Seminar
セミナー情報

お待たせいたしました。WHISKY HARBOUR KOBE 2025セミナー詳細です。
チケットの発売日は3月17日(月)12時となっております。
※セミナーの受講には「入場チケット」+各セミナーの「セミナーチケット」が必要です。

#01Seminar

  • テーマ

    マルスウイスキー飲み比べ 駒ヶ岳、津貫、屋久島の魅力に迫る
  • 概 要

    津貫、屋久島のブレンダーを務める草野と、駒ヶ岳でブレンダー見習い中の福田の説明を聞きながら、駒ヶ岳、津貫、屋久島で熟成されている様々な原酒をテイスティングしていただき、それぞれの特徴や違いを感じていただける内容になっております。

    ■場 所
     KIITO 3F「303」

    ■テイスティングアイテム
     ・6種
  • 開催時間

    12:00 ~ 13:00
  • 料 金

    ¥3,000(消費税込)
  • 講 師

    草野 辰朗

    チーフディスティラリングマネージャー兼ブレンダー

    福田 渓樹

    駒ヶ岳蒸溜所製造担当

  • 備 考

    ※事前予約制/入場券・当セミナーチケットのご購入が必要です。

#02Seminar

  • テーマ

    シングルモルト久住誕生の現場から
  • 概 要

    発売直前となったシングルモルト久住1stを一足早くテイスティング。
    久住蒸溜所の4年間のウイスキー造りと構成原酒の解説を交えて、1stリリースの味わいについてお話しいたします。

    ■場 所
     KIITO 3F「301」

    ■テイスティングアイテム
     ・5種
  • 開催時間

    12:30〜13:30
  • 料 金

    ¥3,000(消費税込)
  • 講 師

    武石 裕

    製造責任者兼ブレンダー

  • 備 考

    ※事前予約制/入場券・当セミナーチケットのご購入が必要です。

#03Seminar

  • テーマ

    ベンチャーウイスキー 20th Anniversary!
  • 概 要

    20周年を迎えるベンチャーウイスキーのこれからを、原酒のテイスティングと共に一つ一つ振り返ります。

    ■場 所
     KIITO 3F「303」

    ■テイスティングアイテム
     ・5種
  • 開催時間

    13:30 ~ 14:30
  • 料 金

    ¥3,000(消費税込)
  • 講 師

    𠮷川 由美

    株式会社ベンチャーウイスキーグローバルブランドアンバサダー

  • 備 考

    ※事前予約制/入場券・当セミナーチケットのご購入が必要です。

#04Seminar

  • テーマ

    三郎丸蒸留所のあゆみ
  • 概 要

    1952年にウイスキー製造免許を取得して以来、スモーキーなウイスキーにこだわり続ける三郎丸蒸留所。
    2019年には地元の伝統技術を活かし世界初の鋳物製ポットスチル「ZEMON」を開発するなど、“The Ultimate Peat(ピートを極める)”を掲げ伝統を大切にしながらも日々新たな挑戦を続けています。
    本セミナーではカスクサンプルなど含めたテイスティングアイテムをおたのしみいただきながら、三郎丸蒸留所のあゆみを製造担当者の目線で解説していきます。

    ■場 所
     KIITO 3F「301」

    ■テイスティングアイテム
     ・5種
  • 開催時間

    14:00 ~ 15:00
  • 料 金

    ¥3,000(消費税込)
  • 講 師

    花里 元

    三郎丸蒸留所スピリッツ製造課長/チーフブレンダー

  • 備 考

    ※事前予約制/入場券・当セミナーチケットのご購入が必要です。

#05Seminar

  • テーマ

    NEXT GENERATION JAPANESE WHISKY FROM KAGOSHIMA’S MELLOW COAST
  • 概 要

    嘉之助・日置それぞれのウイスキーづくりを解説いたします。

    ■場 所
     KIITO 3F「303」

    ■テイスティングアイテム
     ・5種
  • 開催時間

    15:00 ~ 16:00
  • 料 金

    ¥3,000(消費税込)
  • 講 師

    中村 俊一

    嘉之助蒸溜所 所長/チーフブレンダー

    枇榔 誠

    日置蒸溜蔵/蔵長

  • 備 考

    ※事前予約制/入場券・当セミナーチケットのご購入が必要です。